SSブログ

市立南山小学校内覧会に参加しました [まちのできごと]

4月6日に開校する、稲城市としては12番目になる「市立南山小学校」の内覧会に参加をしてきました。

カラフルだけど落ち着いた雰囲気の建物で、通うのが楽しみになりそうな校舎でした。
0405-1.jpg
0405-2.jpg

図書館も1階の玄関そばにあり、開放的なつくりになっていました。
0405-3.jpg

校舎はとてもすばらしいのですが、行って見て感じたのは「とにかく遠い」ということです。
市の広報では最寄りの稲城駅から徒歩20分とのことでした。
02map.jpg
しかし、私が駅から歩いて上がりましたが、ゆうに30分近くはかかりました。
しかも、南山の上の方なのでひたすら登り坂です。
0405-4.jpg
0405-5.jpg

まさしく坂を登って、ようやく校舎まで辿りつけました。
0405-6.jpg

しかもこの地域は宅地造成の真っ最中で、児童が登校する道の両側は重機がそのまま置かれている工事現場です。
0405-7.jpg
0405-10.jpg

ちなみに、唯一の登校用道路の入り口には「関係者以外立ち入り禁止」の看板が・・・。
0405-9.jpg
こういう場所に毎日、子どもたちを登校させていいだろうかと、とても疑問に思います。

もうひとつ、もっとも大きな課題は生徒数です。
明日の入学式で入学する児童数は18名とのことです。
もっとも多いのは1年生が10数名で、残りの学年は一ケタ、ある学年では1人だけという状況です。
せっかく新しい大きな校舎ができたのに、同じ学年に友達がいない児童の事を思うと胸が痛みます。

南山小学校の建設については、「南山地域の開発」がまずあって、いわゆる「開発のための開発」のような状況になっています。
実際にまだ家もたっていないのに、開発優先で物事を進めたためにこのような矛盾した状況が起きるのではないでしょうか。
教育施設が充実していくことは大変喜ばしいことですが、なによりもそこに通う子どもたちのために何が必要なのかを考えて計画をする必要があります。
さまざまな事を考えさせられた内覧会となりました。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 2

yoshik inada

新しい市議会で最初に取りあげる問題ですね。
by yoshik inada (2015-04-06 12:06) 

YaMa

稲田さん、大事な問題ですね。
by YaMa (2015-04-06 12:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。